ゲストさん
こだわり条件
こだわり条件
勉強・ワークスペース
Wi-Fi
コンセント
18時以降OK
テイクアウト
お子様連れ
子ども用イス
ベビーカー入店
全てクリア
この条件で検索
ログイン / 会員登録
投稿する!
お知らせ
前のページにもどる
にゃんこ、あめっこ、…
2018/03/16
おにぎり
12
こんにちは、おにぎりです🍙
今日はユルめにいきたいと思います。
大船渡でできた友達を紹介します。
こちらのニャンコはキャッセンによくいる方のですが、
まるで長老のような風格を漂わせて座っておられます。
人が通っても、動じず。
騒いでも、動じず。
しかしアゴの方を撫でると、お喜びになっておられました。
「おにぎり」の名前は、この方に継いでもらおうかしら。
他にもいます。
こちらは、下宿先の近くにひょっこり現れるサボリ魔。
三毛猫ということで、おそらく女子です。よくしゃべる子でしたね。
すり寄ってくるくせに、写真はNGらしく
これ以上撮らせてもらえませんでした。
黒ニャンコの友達を今度連れてきてくれるそうです。
キャッセンのおにぎり猫は聞き慣れない鳴き方をされていたので、ネコ的ケセン語をしゃべっておられるのではないでしょうか。
私はネコにも方言があると思っています。
ケセン語といえば。
おにぎり的ナンバーワンのかわいいケセン語は、「飴っこ」です!
「飴ちゃん」ちゃうんや!一番の衝撃でした。
あとは、お湯っこ、お茶っこ。
…いぶりがっこ?
あと、方言ではありませんが初めて見たのは「ゆべし」。
高校の古典の時間に、「強意」を表す助動詞の組み合わせ「なむ」「てむ」「ぬべし」「つべし」を覚えるのに
「なむ」「てむ」「ぬべし」「つべし」「ほしかのゆべし」
と覚えるように教えられました。笑
ゆべしってなんや?とみんなで調べたのを思い出しました!
高校生の皆さんにオススメします👍
最後に。
たくさんのご応募をいただいたフォトコン、現在投票受付中です!
ポスター、どんなのにしようかな〜
不適切な投稿を報告
\ みんなの口コミ /
コメントはログイン後に投稿可能です。
×
確認
この投稿者をブロックしますか?
ブロックすると、この投稿者が投稿した情報は閲覧することができなくなります。
ブロックした投稿者はマイページからいつでも解除することができます。
おにぎり