​国立科学博物館との連携授業「教員のための博物館の日」

大船渡ポータル編集部
大船渡市立博物館では、夏休みに教員の方や本事業に関心のある方向けに、博物館へ親近感を持ち、学習教材・学習素材としての博物館資料・博物館施設を知る機会を設けています。
この催しは、学校教員や関心のある方の理解の促進及び教育における博物館利用の促進を目指しています。


■日 時:令和3年7月29日(木曜日) 9時00分~12時10分

・プログラムA:こんなことができる!博物館! 9時00分から9時30分まで(定員30名)

・プログラムB:博物館バックヤードツアー 9時40分から10時10分まで(定員30名)

・プログラムC:特別展 解説「津波災害からの復興」 10時20分から11時30分まで(定員30名)

・プログラムD:「水生生物の観察方法」デモンストレーション 11時40分から12時10分まで(定員30名)

※各時間の詳細内容は、チラシ裏面をごらんください。

■会 場:大船渡市立博物館 多目的ホール他

■対 象:気仙管内に勤務・在住する小中学校教員、本事業に関心のある来館者

■持ち物:マスク、筆記用具、ノート

■申込方法:令和3年7月21日(木曜日)までに、プログラム裏面の必要事項を記入の上、博物館までFaxをお送りください。プログラムを参考に、参加したい項目を選択しお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

■問合せ先:電話/FAX 0192-29-2161

大船渡市立博物館

名前大船渡市立博物館
電話番号0192-29-2161
営業時間9:00〜16:30(入館は16:00まで)
定休日毎週月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館もありますのでHPでご確認ください
住所末崎町字大浜221-86
駐車場有、大型バス受入可
URL
その他入館料:一般300円 (高校生以下は無料)
PR大船渡の大地の歴史と人と海のかかわり知りたいなら、大船渡市立博物館へ!
巨大な地層のレプリカをはじめ、市内から見つかる古生代、中生代の化石、縄文時代の土器や骨角器、現在の漁労用具などを展示しています。なかでも貝塚の断面は見ごたえ十分。また、体験コーナーでは、子どもたちがスケッチなどを楽しむことができます。