第7回碁石海岸で囲碁まつり

大船渡ポータル編集部
①内容
2014年からご一緒に取り組んできた復興イベント「碁石海岸で囲碁まつり」は、「碁石の日」制定、囲碁神社創設、盲学校囲碁大会、棋聖戦と本因坊戦開催など大きく進みました。名人戦開催が決まった2020年、コロナ禍で事業を中断。三年ぶりに囲碁まつりを開催します。未来に向かって。(実行委員等 木谷正道)
生涯のある人も、ない人も、入門者から有段者まで…誰でも囲碁大会!
手話通訳・視覚障がい者補助があります。

【1日目】9月23日(金・祝)
13:30 誰でも囲碁大会:誰でも囲碁入門講座・19路盤大会・7路9路盤大会/囲碁まつり映像紹介
15:00 開会式:主催者挨拶、来賓挨拶、歓迎の言葉、来賓紹介など
15:20~16:15 特別記念フォーラム:進行 木谷 正道 (出演 戸田公明市長、金昌治部長、大和田東江会長、柿島光晴実行委員長、竹DS、大石亜矢子、古本聡㈱土屋取締役・最高文化責任者、浅野史郎(元宮城県知事、オンライン出演)
◎独唱:全盲の歌姫 大石 亜矢子(シンガーソングライター)

【2日目】9月24日(土)
9:00~11:30 誰でも囲碁大会:誰でも囲碁入門講座・囲碁大会/囲碁まつり映像紹介
13:00~14:20 記念コンサート:
・ラブソンガーズ(気仙沼のステキな男女のユニットオリジナル曲「逢いたい」他、真っ赤な太陽、恋のフーガなど)
・全盲の歌姫 大石亜矢子(曲:ドキドキっ、未来の海、祈り)
・木谷正道&心の唄バンド(曲:遥かなる夢に、時の流れに、ふるさとは今もかわらず)
・天使のダンス・香織&MIKUMI(心の唄バンド ゲストダンサー(特別支援学校高三)
14:30~15:50誰でも囲碁大会(二日目午後の部):誰でも囲碁入門講座・囲碁大会/囲碁まつり映像紹介

②開催日時
2022年9月23日(金・祝)13:30~16:15
2022年9月24日(土)9:00~15:50

③会場
リアスホール・マルチスペース
岩手県大船渡市盛町下舘下18-1

④参加費
無料※先着50名様

⑤主催・後援団体
主催:碁石海岸で囲碁まつり実行委員会、誰でも囲碁大会実行委員会、日本棋院大船渡支部、碁石地区復興まちづくり協議会
後援:大船渡市、大船渡市教育委員会、大船渡商工会議所、大船渡市観光交流協会、三陸鉄道、日本棋院、東京いのちのポータルサイト

⑥問合せ先・お申込み先
電話:090-8250-3085 担当:大和田 
FAX:0192-29-3577
mail:oowada.toko@massaki.jp

詳しくは、チラシをご覧ください。

大船渡市民文化会館(リアスホール)

名前大船渡市民文化会館(リアスホール)
電話番号0192-26-4478
営業時間●開館時間
 午前9時から午後10時
●利用申込受付時間
 開館日の午前8時30分から午後5時
定休日●休館日
 毎週火曜日
 年末年始(12月29日から1月3日まで)
住所盛町字下舘下18-1
駐車場230台
URL
その他◆ホールゾーン(大ホール)
◆ファクトリーゾーン(マルチスペース)
◆図書館ゾーン