BRT大船渡駅から徒歩3分のところにある『喫茶・トール』。注文してから豆を挽き、ドリップしてくれるのでいつでも美味しいコーヒーが楽しめます♪
「同じ豆でも挽き方、淹れる温度で味が変化するんです。」え、なになに?この会話!コーヒー好きにはもうたまりません!奥深いコーヒーの魅力に、どんどんフナコひき込まれちゃいます〜!
濃いめが好きな方は、苦味やコクが特徴の『マンデリン』☆
さっぱりめが好きな方は、チョコレートのような甘みが特徴の『グアテマラ』がオススメ!
ドリップ方法もこんなにたくさん!
・サイフォン(フラスコを直火で熱する方法)
・フレンチプレス(紅茶でお馴染みのプレス方法)
・ペーパードリップ(紙のフィルター)
・ネルドリップ(布のフィルター)
豆本来の味を楽しみたい方は『フレンチプレス』をぜひチョイス☆
濃いめが好きな方は、苦味やコクが特徴の『マンデリン』☆
さっぱりめが好きな方は、チョコレートのような甘みが特徴の『グアテマラ』がオススメ!
ドリップ方法もこんなにたくさん!
・サイフォン(フラスコを直火で熱する方法)
・フレンチプレス(紅茶でお馴染みのプレス方法)
・ペーパードリップ(紙のフィルター)
・ネルドリップ(布のフィルター)
豆本来の味を楽しみたい方は『フレンチプレス』をぜひチョイス☆
①温度は90度くらいが適温!
フナコ、熱ければ熱いほど良いかと、沸騰したてのお湯を入れてました(汗)
②粉は一人10g〜12gを目安♪
③粉を平らにする
④ド真ん中から円を描くように注ぎ、少し蒸らす
⑤泡が雑味!流れないように!!
⑥コーヒーが落ちきる前にお湯を注ぎ足す
⑦最後、コーヒーが半分落ちきる前にドリッパーを外す!
ほほ〜!こうすることで、雑味が入らないんですね!
喫茶店と言ったらやっぱり注文してしまうのが『ナポリタン』。よく絡んだ多めのケチャップが、もーたまりまへん!
たらこスパやサンドイッチなどもランチタイムにぴったりです。
コーヒーと相性抜群のスイーツメニューも♪手作りのレアチーズケーキ、特にブラウニーは生チョコレートのような濃厚さ♡
あんこ好きな方必見の『小倉トースト』は、添えられたクリームを付けて召し上がれ〜!
オーナーの金野さんの前職はトラック運転手!コーヒー好きが高じて、2018年お店をオープンしました。
「コーヒーが大好きで、前々から喫茶店をやってみたかった。自分の好きなことができて感謝ですね。」と言います。想いが実現するって素敵っす兄貴!
「気軽に寄って、ゆったり長居も全然okなので好きなように過ごしてくださいね。」と嬉しいコメント!
フナコ、漫画持ち込んで長居しちゃいそうです(笑)みなさんも美味しいコーヒーでひと休みしませんか?
オーナーの金野さんの前職はトラック運転手!コーヒー好きが高じて、2018年お店をオープンしました。
「コーヒーが大好きで、前々から喫茶店をやってみたかった。自分の好きなことができて感謝ですね。」と言います。想いが実現するって素敵っす兄貴!
「気軽に寄って、ゆったり長居も全然okなので好きなように過ごしてくださいね。」と嬉しいコメント!
フナコ、漫画持ち込んで長居しちゃいそうです(笑)みなさんも美味しいコーヒーでひと休みしませんか?