BRT大船渡駅から徒歩5分ほどの場所にある居酒屋『四季旬彩 中村』。深みのある赤の暖簾に、入り口に置かれる花々。風情溢れる外観は、お客さんへのおもてなしの気持ちが詰まっています。昼は食堂、夜は居酒屋として、四季折々の旬の味を気軽に楽しむことができます♪
人気の『浜っ子丼』は、マグロ・サーモン・タコ・ボタンエビ・ヒラメ・カンパチ・とびっこに卵焼きを乗せた、ボリューミーで新鮮な海鮮丼。種類の多さから、丼の上はとても色鮮やか♪
新鮮なエビは、プリップリで噛んだときに反発してくる・・・!そして、じんわりとあぶらの乗ったヒラメのお刺身。どれも口に入れた瞬間トロリととろけて、旨みが口の中全体に広がります!「美味しすぎてほっぺが落ちる」ってこのことなんですね♡
天ぷら定食も人気の1つで、創業当時から変わらずに提供している歴史あるメニューです。
ほかにも『穴子の白焼き』は食べたお客さんが、「アレ・・・美味しかったよな」とつぶやいてしまうほど♪定食はもちろん、一品料理もあるので、お昼にがっつり食べに来るのもアリ、夜はお酒を嗜みながら、おつまみとして食べるのもアリですよ!
毎朝市場まで行き、仲卸さんから新鮮なお魚を仕入れています。
そのため、春から初夏にかけてはウニ、秋はさんま、冬はカキと、その時期の旬の海鮮料理が楽しめちゃいます♪
「あえてこだわりはありません。」と話す大将。それは、「お客さんに、いつも新鮮で美味しいものを食べていただくこと」は普通だから。くぅ~!職人魂の光る言葉にフナコ、思わず唸ります!!こんなお客さんへの『愛』あるお店は、来て食べて間違いなしです!
日によって変わりますが、日本酒は大船渡で有名なあの酔仙の日本酒はもちろんのこと、北は青森、南は山口県からおよそ35種類ものお酒が用意されていました~!
何より、どの県のお酒なのかメニューに細かく記載されているので、日本酒の勉強にもなりますよ!日本酒の飲み比べができちゃう・・・!と胸をときめかせるフナコでした(笑)
焼酎なら、芋・麦・黒糖とおよそ37種以上あり、ビールやハイボール、サワーにソフトドリンクもありますよ♪
奥の広々とした小上がりはおよそ50席あり、貸し切り宴会もできちゃいます!そのときは、予算に応じて女将や大将がオススメメニューを提供してくれますよ♪
また、小上がりはふすまで仕切ることができるので、少人数での利用もお一人様での利用もできます!もちろん、テーブル席もありますよ♪
奥の広々とした小上がりはおよそ50席あり、貸し切り宴会もできちゃいます!そのときは、予算に応じて女将や大将がオススメメニューを提供してくれますよ♪
また、小上がりはふすまで仕切ることができるので、少人数での利用もお一人様での利用もできます!もちろん、テーブル席もありますよ♪
「気兼ねなくお店にきてください。」と話す、女将の中村逸子さん。お店自体は、平成7年からお客さんに美味しい料理を提供し続けています。今は新鮮な海の幸に、多種類のお酒を中心に提供し、多くのお客さんの心を掴んできました。「あー、また来よう。」ここで食べたお料理はあなたにとって、忘れられない味になるはずです。
「気兼ねなくお店にきてください。」と話す、女将の中村逸子さん。お店自体は、平成7年からお客さんに美味しい料理を提供し続けています。今は新鮮な海の幸に、多種類のお酒を中心に提供し、多くのお客さんの心を掴んできました。「あー、また来よう。」ここで食べたお料理はあなたにとって、忘れられない味になるはずです。